小京都と呼ばれる、岐阜県の飛騨高山。
町並みをお散歩してきました。
ところで小京都ってナニ?
古い町並みや風情が京都に似ていると、こう呼ばれることがあるそうです。
(Wikipediaより)
なるほど~。
そんな小京都高山の「宮川朝市」付近を ぶらりとお散歩です。
まずは、「旧高山町役場」前でパチリ。
明治28年に建てられたという建物。
中に入って見学ができるようでしたが、僕が一緒だったので門から中をのぞくだけにしました。
少し移動して、朝市が行われる宮川付近にきました。
お昼を過ぎていたので、朝市は終わっていました。残念っ。
宮川には、川のすぐ近くまで行ける階段があります。
せっかくなので、川に降りてみました。
澄んだ川には、お魚がたくさんいました♪
魚にあまり興味がなさそうな僕。
テクテクと川沿いを進んでいくと、現れたのは鴨!
ほう~ たくさんいる~♪
魚よりもずっと食いつきがいいです。。
しばし美味しそうな鴨さん、いえ、かわいい鴨さんを見物し、有名な赤い橋に移動しました。
この赤い橋は高山の名所の一つ「中橋」です。
橋自体も朱色で綺麗ですが、春と秋に行われる高山祭で屋台が繰り出す場所として有名な場所です。
僕は「屋台」っていうと、お祭りの時に焼きそばとか売ってるお店かと思ってたの。
でも高山では、山車(だし)にあたるものを「屋台」って呼ぶんだって。
高山祭の「屋台」は、それはそれは豪華で素晴らしいそうです。
春の高山祭で登場する屋台の写真。
こちらは『高山市 公式観光サイト』からお借りしました。
(http://kankou.city.takayama.lg.jp/2000002/2000024/2001305/2001308.html)
綺麗だねえ。
僕も一度見てみたいなあ。
『柴モンブランちゃん、屋台見にいこうかっ』
と飼い主。
って・・・
屋台が格納されてる場所じゃないの。
しかも大きくてカメラに収まりきれてないし。
見どころがたくさんありそうな高山。
でもこの日は雨がポツポツ降ってきたので、早々に退散しました。
内容の薄~い散策だったけど、今度はじっくりあちこちを巡りたいなあ。