普通のディスクが咥えられようになって、大会に出たい欲求が高まってきた僕たち。
今まで一緒に参加してた上手なお友達や、トレーナーの先生たちとなかなか予定が合わなかった結果、思いついた解決策。
自分たちだけで大会出ちゃう?
そう思い立って、ディスクを始めたばかりのペアが出られるクラスに出ることにした僕たち。
(これまでの記事はこちらです!)
出場できる日程で開催されてた大会は、NDA(NATIONAL DISCDOG ASSOCIATION )という歴史のある団体でした。
NDAは老舗の団体であると同時に、プレイヤーさん達もみんな経験豊富でスゴイ人ばかり!
こんな凄い団体に初心者の飼い主と柴犬単体で乗り込むとういうのは、うちの飼い主はなかなかの心臓の持ち主です。
実は、このNDAには僕たち参加したことがあったんです。
僕がブタと共に大会に出てた頃、お友達や先生たちと一緒に出たことがあるのがここの団体でした。
また、NDAには「クリニック」というレッスンメニューがあります。
ディスクを始めたばっかりのペアにスローイング(ディスクの投げ方)の方法を教えてくれるのです。
「クリニック」で教えてくれるのは、NDAの凄い上手なプレイヤーさん!
その人から直々にレッスンが受けられます。
うちの飼い主みたいなド素人にも、とっても親切に分かりやすく丁寧に教えてくださいました。
過去に参加したことがある団体といっても、皆と一緒に出るのと自分立ちだけで出るのとでは気持ちの上で大違い!
ドキドキしながらも、ついに当日を迎え会場入り!
『シッポが ぎゅるん って丸まってる子は受付できません』なんて言われたりしないよね。と心臓バクバクさせながら、いざ受付へ!
とても親切なスタッフの方に優しく対応してもらってスムーズにエントリー。
よ、良かった。。
初の一人立ちの大会は朝から小雨がシトシト降り、じきに雨は上がるもドンヨリと曇り空。
そんな中飼い主はカメラをスタンバイ!
僕の雄姿をしっかり記録におさめてね!
初めての一人立ちで、出場することで頭がいっぱいだった僕たち。
実はこの記念すべきの日のことをあまり覚えていません。。
まあ、ろくでもない結果だったことは確かなんだけど。
でも、大丈夫!記憶に残ってなくても、飼い主がカメラをスタンバってたから、記録には残ってるよね!
・・・。なんでどこにもないのーーー!!!
録画ボタンを押し忘れたか、あまりの惨状に記憶からも記録からも抹殺したかったのかは定かではありませんが、当日の様子が写されてるのは上の曇り空の2枚の写真だけ。。
僕のせっかくの一人立ち記念日。。記憶も記録もないなんて。ムッスー
この大会の出場を皮切りに、恥ずかしさは吹き飛び、僕たちだけでどんどんいろんな団体の大会に出るようにになっていきました。
うまくキャッチできた時はとっても嬉しい!
キャッチできなくても、「次はガンバル!」って奮起する。
ディスクってすっごく楽しいよ!