「トレチャン」を登録するのに必要な作業2種類のうち、「トレーニングチャンピオン登録」は意外と簡単にできました。
もう1種類のDNA登録は、作業工程が多めです。
「DNA登録申請手順書」に従って進めます。
まずは、第1段階の登録料金の振り込みを済ませました。
数日後に送られてきたのは、DNA採取の検体ブラシ。
この検体ブラシは、刑事ドラマなどで出てくるものに似てたよ♪
ドラマに出てくるシーンのように、僕も頬の内側をコスコスしてDNAを採取しました。
DNA登録料金支払いと同時に進めるのが、
「DNA登録申請書」です。
この申請書には、僕の側面全体が写った全身写真(カラーL版)が必要です。
使った写真がこれ!
ふふ、キリっと高みを見上げる僕。
「視線の先には当然オヤツがあったんだよね」
飼い主ったら、余計な注釈を入れないで!
真横からの全身写真はなかなかないので、
先にトレチャンを取得していたお友達から、
「写真を用意しておいた方がいいよ」
とアドバイスをもらっていました。
登録期間も限られているので、事前に用意しておいてよかったです。
登録申請書と検体ブラシを送付し「DNA登録」の申請完了です。
これにてトレチャン登録作業は終了しました。
ちゃんと登録できたかな。。
ドキドキしながら待っていると封書が届きました。
『DNA登録証明書在中』!
封書の中から出てきたのはこれです!
なんか、由緒正しい犬みたいだあ。
めでたくDNA登録の完了です。
時を同じくして、もう1通の封書が届きます。
『チャンピオン 訓練 関係書在中』
『血統証明書在中』
ついに来たー!
興奮しながら御開帳~。
トレチャンの証明書
A41枚の紙に、ズッシリと重みがあるように感じます。(泣)
血統書には記載項目が更新されていました。
「チャンピオン賞歴」という項目が追加されています!
拡大図。
『もう少しデカデカと派手派手しく書いてくれればいいのに』
と、欲深い飼い主。
小さな記載でも、僕たちにとっては大きな勲章です。
この書類の写しを持って、僕の生まれ故郷に御報告です♪
お祝いにもらったオヤツ~。
故郷のパパとママも、とても喜んでくれました♪
トレチャンの完成は、僕の中での大きな一歩です。
もちろん、訓練が完成したわけではありません。
これからも高みを目指し、がんばります!