柴モンブラン

良き家庭犬を目指して

柴モンブラン

JKC 訓練試験 中等科(CD2)リベンジ 2

不屈の精神で再度、JKCの中等科(CD2)の訓練試験に挑んだ僕たち。

 

苦手な脚側行進をなんとかこなし、次の科目へすすんでいきます。

 

この日のグラウンドは前日の悪天候の影響でドロドロ。。

ひどいコンディションです。

 

規定科目の中に「フセ」をするものがいくつかあります。

ドロドロを嫌がって伏せないんじゃないかと、一抹の不安がよぎる飼い主。

 

その場で「フセ」をする規定科目「伏臥(ふくが)」。

 

f:id:Shiba-MontBlanc:20181115175947j:plain

 

おぉ・・。

伏せられた。

 

脚側行進をしながら「フセ」をする規定科目。

「行進中の伏臥」。

 

f:id:Shiba-MontBlanc:20181115175945j:plain

 

おぉ!

こっちも なんとか伏せた。

 

意外と伏せられる僕。

いい意味で予想外の動きをする僕に、飼い主は心の中で小躍りしてたと思うよ!

 

規定科目の次は選択科目へと移っていきます。

 

前回、脚側行進が苦手な僕なのに、選択科目で「行進中」の作業を選択するという、バッドチョイスをした飼い主。

 

「行進中」の作業は、脚側行進をしながら指示を出すから、脚側が苦手な僕には向いてないんだよねえ。

 

今回は「飼い主」が動く科目を選択。

「遠隔」の指示です。

 

「遠隔」は指導手はその場で犬に指示をしてから10m前方に進み、離れた場所から次の指示を出します。

 

僕たちは

「伏臥(ふくが)から立止(りっし)」と

「立止から停座(ていざ)」を

選択しました。

 

「伏臥から立止」はその場で「フセ」、10m離れた場所から「立て」を指示します。

 

「立止から停座」はその場で「立て」、10m離れた場所から「オスワリ」を指示します。

 

これなら、僕は動かずその場にいればいいだけ♪

でもね、飼い主が離れる分、指示が伝わりにくくなるという弱点もあって、周りに気を取られてると、飼い主の声が届かないことがあります。

「え? 何か言った?」みたいな。

 

さて、飼い主の声が届くか。。

 

「伏臥から立止」

f:id:Shiba-MontBlanc:20181115175942j:plain

 

「立止から停座」

f:id:Shiba-MontBlanc:20181115175940j:plain

 

しっかりと飼い主の声を受けとめた僕!

きちんとそれぞれの指示を聞くことが出来ました♪

 

前回の反省を踏まえて挑んだ今回の中等科(CD2)の試験。

 

f:id:Shiba-MontBlanc:20181115182115j:plain

 

合格! やった~♪ 

しかも、涙の V(優)合格。

 

そして審査短評。

 

f:id:Shiba-MontBlanc:20181115182112j:plain

 

う、嬉しい。(大泣き)

 

今回の試験でも、周囲を気にすることがなくなったわけではありませんでした。

 

でも、前回に比べると気持ちが飼い主から離れることも少なかったし、離れてもすぐに飼い主の声に耳を傾けることができたのは、成長ポイントだったかな♪

 

f:id:Shiba-MontBlanc:20181115175937j:plain

 

短評に「集中わるし 意欲かく」と評されてから1年4か月。

コツコツ コツコツ 練習を積み重ねてきた僕。

その間決して手を抜かず、ずっと僕と飼い主を指導してくれた先生!

 

先生のパートーナーのりあんちゃんは、なんでもすぐに出来ちゃう凄い子だけど、

僕はとっても進歩が遅い。

 

そんな僕に、先生は根気よく付き合ってくれました。

進みが遅い僕に合った指導法を的確に、きめ細やかに、飼い主に伝えてくれました。

 

今回の中等科リベンジ成功は、飼い主の不屈の精神もあるけど、やっぱり先生の指導は大きいよね♪

 

いつも優しい、大好きな先生。

これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします!