2月のおはなし。
JKCの埼玉ブロック訓練競技会に出陣してきました。
前回の競技会では、僕を入れたままハウスが転がるというアクシデントがありました。
最後の1科目を残して競技終了となってしまった無念の思い出。
そして迎えた、この大会。
今回は風もあんまりないし、最後までやりきるぞ!
と血気盛んな飼い主。
リンクに入った途端に魂が口から出ていく僕だけど、
最近入り方が良くなってきたんだ♪
審査員の方に申告をする際にも飼い主に注目!
規定科目の最初にリード付きとリードなしの『脚側行進(きゃくそくこうしん)』があります。
ほんとーに大の苦手だった脚側行進。
今でも決して得意ではないけど、少しずつ形になってきたんだよ♪
頑張る僕。
直す箇所はたくさんあるけれど、今の僕としては本番でここまで出来れば御の字です。
3科目の呼び戻しは、スピード感が足りなかったけど、作業はこなせました。
4科目目のその場の指示『伏臥(ふくが)』(フセのことだよ)。
脚側行進に次ぐ苦手な『伏臥』。
今まではノロノロ~とでも出来ていました。
でも、この日は
微動だにしない僕。
瞑想中?
2回目の指示で我に返り、ようやくフセ。
むむ~ 暗雲が立ち込めてきましたよ。
何故ならこの後には『行進中の伏臥』が待っているからです。
悪い予感を払拭するかのように、気合を込めて歩き出す僕たち。
『フーセ!』
飼い主の渾身の指示が出ます。
目の端に僕の姿を映ったようで、チラっと振り向く飼い主。
凛とたたずむ僕。
いや、いや、いや、
立ってる場合じゃないから!
声符と体符のダブル使いで指示を出す飼い主。
わ!飼い主戻ってきたのね。
と、伏せる僕。
もちろん、2回以上指示をすると減点になります。
本番で出来なかった場合どうするかは、人によって考え方は様々です。
僕の飼い主とトレーナーさんは、『しっかりやりきる』ことに重点を置いているので、飼い主は2回目の指示をだしました。
規定科目で、1回で出来なかった科目が2つになってしまった僕たち。
でも、残りは得意な選択科目ばかり!
気を取り直して頑張ろう!
この時はまだ、まさかの事態が待っていようとは夢にも思っていない僕たちなのでした。。
つづく・・